澄み渡る秋空の下、今年も年長ふじ組の親子で稲刈り体験が出来した!
今年は、イノシシが田んぼに入って荒らされたり、暑すぎて稲がうまく育つかわからないということを棚田の前田さんから聞いていましたが、とっても立派な稲を刈らせていただくことが出来ました!
みんなが5月末に植えた苗を収穫するということで、親子で楽しみにしていてくれました!
保護者も、のこガマを使って稲刈りは初めて!という方が多かったけれどすぐにコツをつかんでザクザクっという感触や、わらのにおいなども、ここでしか味わえない体験をしました。
刈り終わったら、みんなでコンバインに運んで脱穀!
ちくちくしたり、ばらけちゃう稲を上手に抱えてたのもしい!
終わった後は、園長先生たちが羽釜で炊いた新米で作った400個のおにぎりが待ってました!!
故郷を見下ろしながら、自然に包まれて、炊き立ての新米を味わえて、とっても最高!!心もお腹も満たされました!!